よくある質問を掲載しております。
下記で解決できない場合はお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
- 遊び方マナーはありますか?
-
ライフジャケットの着用・気象予報を事前に収集したり、まずは自分の身をしっかりと守ること。また他人にも迷惑をかけることがないように、海岸や湖のローカルルールなども事前に収集しましょう。Hobieの楽しみ方にルールはありません。マナーを守り思い思いに想像をかきたてて、水の上の最高の時間の過ごし方を探して、自由に楽しんでください。
- 免許は必要ですか?
-
自転車が道路を走るのと同じように、免許は必要ありません。安全に楽しむためにローカルルールの収集と最低限のマナーを学びましょう。
- カヤックって乗っちゃいけない場所ってあるの?
-
河川や湖、また海岸によっては、ルールが定められている場所があります。
こちらも事前カヤックに乗ろうと計画している地域のローカルルールなどを事前に収集をしましょう。
- 体力がなく泳げないので不安ですが大丈夫ですか?
-
Hobieカヤックは、ほとんど転覆しないので安心してください。万が一落水した場合にもライフジャケットを着用していれば大丈夫です。Hobie製品は安全で快適に水の上の素晴らしい時間を過ごして頂くために、細部までこだわってモノつくりをしています。ぜひ泳げない方で今まで経験されたことがない方も、一度デモ(ご試乗)で水の上の爽快な時間をHobieで感じにお越しください。
- 年齢的に心配ですが大丈夫ですか?
-
世界中で子供から老人まで、さまざまな方がHobieを楽しんでいます。日本でも70代でデビューした方がいます。ウォーキングが出来る体力があればどなたでもお乗り頂けます。スーッと水面スレスレに爽快に進む水上散歩の素晴らしをデモ(ご試乗)体験にお越しください。
- 釣りでカヤックを始めたいのですが初めてでもできますか?
-
世界的にHobieに乗る理由で最も多いのが釣りです。手漕ぎボートやエンジンボートよりも簡単に扱えますので、安心してください。メンテナンスや準備や片付け、移動などもボートに比べて手軽です。そして想像以上に快適な釣りが出来るこをご理解頂けるはずです。一度実物を見て、デモ(ご試乗)などをして用途や体格に合ったカヤックお選びのご相談へお越しください。
- カヤックを選ぶ基準はありますか?
-
釣りやレクリエーションなどの用途やグレード別に、さまざまな製品をラインアップしています。タイヤ付きのカートもありますが、自分で運べる重さかどうかも大事なポイントです。一度実物を見て、デモ(ご試乗)などをして用途や体格に合ったカヤックをお選び頂くためにご相談ください。
- 安定性と走破性はどう選べばいいですか?
-
基本的には長さや幅が大きいほど安定性は増しますが、海や川、湖など、どんなフィールドで乗るかによって、必要な性能は違ってきます。長い距離を移動することが多い方は走破性を重視される方が多いです。
- Hobieのカヤックはなんで値段が高いんですか?
-
信頼性に優れるロトモールド製法による一体成型をはじめ、国際特許を取得している独自開発の推進装置「ミラージュドライブ」や多機能シートの性能は、類似製品の追随を許しません。ぜひオリジナルの性能を味わってください。
- ミラージュドライブの良さは?
-
水の生き物たちの動きを参考にして開発されたミラージュドライブは、水の抵抗を受けにくく一度動き始めると軽い力で漕ぐことが出来ます。推進効率の良さだけでなく、水中の生き物たちを驚かさない、自然と調和する機構を持っています。また水深が20~30センチでもパドルを使わずにミラージュドライブを漕いで移動することができることも特徴です。ミラージュドライブのフィンは、ペンギンがヒレで水を掴んで進んだり、止まったりする様子なども参考に研究を重ねて作られているので、前後進の切り替え時にもすぐに推進力を得られます。
- 他のプロペラカヤックとの違いは?
-
水中で回転するプロペラは気泡を生じて、水流を乱します。これでは、水中に生き物たちが驚いてしまいます。プロペラを回転させているので、惰性があると止めるには少し負荷がかかります。プロペラシャフトの水深より浅い所ではペダルを漕ぐことができません。
- ミラージュドライブの部品などはパーツ購入も可能ですか?
-
Hobieのパーツやアクセサリーは修理時の交換はもちろん、オプションパーツでフィンの長さを変えてパワーアップさせることもできたり、チェーンやケーブルなどの交換部品も豊富に用意されています。Hobieのパーツは数千点に及びます。
- ミラージュドライブのメンテナンスは自分で出来ますか?
-
特別な知識がなくてもメンテナンスは可能です。ご不安な方はご購入の販売店にご相談いただいたほうが安心です。
- ミラージュドライブの種類の違いは?
-
基本的に3タイプあり、前進だけができる「MD GT」をはじめ、前進と後進ができる「MD 180」、360度旋回することができる「MD 360」があります。またフィンが水中の障害物にあたり衝撃を受けると自動でフィンが跳ね上がり、フィンを保護してくれる機能の付いたキックアップタイプとキックアップしないタイプの2種類があります。
- 二人乗りに一人でも乗ることはできますか?
-
可能です。
COMPASS DUOの場合は、後部座席に乗り、ステアリングすることができます。
OASISの場合は前後どちらにお乗り頂いてもステアリングは可能です。
- パドルも標準装備で付属しているんですか?
-
パドルはすべてのカヤックモデルに標準装備しています。浅瀬からの出航時や緊急時に使用します。
- 自宅での収納って?どうするんですか?
-
庭やガレージに保管する方も多くいます。車載して遠征するのはHobieのだいご味の一つです。
レンタル・ツアー
レンタル・ツアー予約に関するよくある質問を掲載しております。
下記で解決できない場合はお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
- 悪天候になった場合、レンタル・ツアーは中止になりますか?
-
HOBIEレンタル・ツアーは雨天の場合でも運航可能ですが、強風、台風、雷雨、湖の水位などにより危険と判断した場合は、運航中止となります。中止となった場合は、ご希望の振替日にて開催させていただきます。
- レンタル・ツアーが中止の場合はいつ連絡がきますか?
-
ツアー中止のご連絡は原則として前日までにお知らせいたしますが、天候の急変などにより、ツアー開始直前になる可能性もありますのでご了承ください。
- HOBIE JAPANの施設に更衣室、トイレ、シャワーはありますか?
-
HOBIE JAPANの施設には更衣室、トイレ、シャワーはございません。
施設が所在地である、キャンプビレッジ GNOME内のトイレ、シャワーをご利用ください。
- 水に濡れますか?
-
風が吹いた場合、艇種の座る位置によって水しぶきがかかる場合もございますが、基本的に水に濡れることはございませんので、ご来場いただいた服のままお楽しみいただけます。ご心配の方は、レインコートと長靴(各500円)をレンタルしておりますので、ご利用ください。
- 子どもも乗れますか?
-
身長が110cm以上あればお一人でお乗りいただけます。
110cm以下の場合は同乗者としてご同乗ください(追加料金1,100円)。
レンタルはインストラクターが同行しないプランとなっておりますので、お子様お一人で不安な場合は、保護者の同乗もお願いいたします。
- 子どもは何歳から乗れますか?
-
レンタルは3歳未満はお断りしておりますが、ライフジャケットが着用できれば、ご家族とご同乗いただけます。
また、インストラクターが同行するMIRAGE TANDEM ISLAND TOURのみ年齢制限はございませんが、こちらも必ずライフジャケットの着用をお願いしております。
- 持ち物は何が必要ですか?
-
必要な方は日焼け止め、飲み物など。
HOBIEカヤックは基本的に水に濡れずに私服でそのままお楽しみいただける乗り物ですが、ご心配な方はタオル、着替えもお持ちください。
- 泳げなくても参加可能ですか?
-
レンタル・ツアーは水に落ちることはございませんが、万が一に備えてライフジャケットを必ずご着用いただきますので、泳ぎに自信がない方でもお乗りいただけます。
- 妊娠中でも参加可能ですか?
-
申し訳ございませんが、妊娠中あるいは妊娠の恐れがある方はご利用をお断りしております。
- 体重制限はありますか?
-
下記、各レンタル艇のCAPACITY(最大搭載重量)です。
MIRAGE ITREK FIESTA:453.6kg
MIRAGE ECLIPSE 12.0:125kg
MIRAGE PASSPORT 12.0:181.44kg
MIRAGE COMPASS DUO:215.46kg
MIRAGE TANDEM ISLAND:272kg
ご心配な方はお気軽にお問合せフォームよりご連絡ください。